特別無料プレゼント

特別無料プレゼントは、こちらからお受取りください。

トップアフィリエイターの五十嵐友先生が主宰する無料塾のテキストです。

ブログやメルマガのフィリエイトについて、分かりやすく学習できる内容となっています。

年賀状の作成で苦労の末パーキンソンの第1法則を思い出す

Pocket
Facebook にシェア

早くからやっておけばよかったのにと、

今年も年賀状の作成で苦労した。

 

その原因は、パソコンをDynabookからDellに新調した

ことにある。

 

店でDellを買ったときデータの移行を店に任せるか

と訊かれたときに、自分でやると答えその通り実行した。

 

しかし、「宛名職人」だけは、まだまだ先のことだからと、

タカをくくり未処理状態になっていたのだ。

 

年内に到着できるようにと、年賀状の作成に

重い腰を上げたのが12月27日である。

 

新調したパソコンで「宛名職人」を使えるようにするには

ライセンスキーが欠かせないが

それを記録していなかったので、それを把握・確認するのに

思わぬ時間をかけてしまった。

 

電話サポートを受け付けておらず、

ネットで調べざるを得なかったからである。

 

 

更に、裏面に印刷されている年賀はがきを購入していたのだが、

差出人欄を印刷するのに十分すぎる余白があったので、

その部分だけ「宛名職人」を使って印刷しようとしても

無理があった。

 

 

あきらめて

Wordで作った差出人欄を年賀はがきの裏面に印刷せざるを得なかった。

 

 

そんなこんなで、年賀状を投函したのが29日早朝ということになった。

 

夏休みの宿題と同じだな、とパーキンソンの第1法則を思い出した。

1法則

仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する

 

こちらは、昨年の年賀状作成の苦労話です。

Pocket
Facebook にシェア


▲トップへ戻る