メルマガアフィリエイトの基礎(7)無料レポートの紹介も、有力な読者集めの手段となります!!

Pocket
Facebook にシェア

無料レポートの紹介も、有力な読者集めの手段となります!!

各無料レポート配信スタンドでは、
無料レポートの紹介によって自分のメルマガが
協賛メルマガとして表示されやすくなったり、
自分の書いた無料レポートが協賛枠に表示されるようになったりします。

 

 

アフィリエイトブログやメルマガの記事として、無料レポートの紹介を行うと、

ネタがないときなどは一石二鳥です。

 

紹介するレポートを選定するには、

まず、メルぞうを開き「発行者ログイン」をクリック、次に「メルマガ発行者ログイン」をクリックすると、以下の画面が現れます。

 

%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%81%9e%e3%81%86%e7%94%bb%e9%9d%a2%e3%80%8c%e3%83%ac%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%92%e7%b4%b9%e4%bb%8b%e3%81%99%e3%82%8b%e3%80%8d

ここで、必要事項を入力し、「条件に合致するレポートを一覧表示する」をクリックすると、次のような画面が現れますので、その中から目的のレポートを選択して、紹介ブ文を添えてレポートを紹介することになります。

%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%81%9e%e3%81%86%e7%b4%b9%e4%bb%8b%e5%80%99%e8%a3%9c%e3%83%ac%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e4%b8%80%e8%a6%a7
紹介の場所はメルマガ、ブログ、フエースブック、ツイッターなどが考えられます。紹介するときは必ず「紹介URL」を使います。

 

あらかじめ紹介したいレポートが決まっている場合はメルぞうの最初のログイン画面で目的のレポートを探し出し、それをクリックして出てくる「メルぞうe-BOOK無料ダウンロード画面」の、「e-BOOKのタイトル」欄の文章の一部をコピーしたものを、先ほどの画面の2段目に貼り付け「条件に合致するレポートを一覧表示する」をクリックする方法もあります。

 

その場合は、当然のことながら「一覧」ではなくて以下のようなそのレポートだけの画面になります。

%e7%b4%b9%e4%bb%8burl

Pocket
Facebook にシェア

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

▲トップへ戻る