「目標を紙に書くと実現の可能性が高まる」は本当でしょうか?

Pocket
Facebook にシェア

 

あなたは、「目標を紙に書くと達成する可能性が高い」ということを聞いたことはありませんか?

 

あくまでも私個人の考えですが、

こういうことを聞いたことがあるという方は割と多いのではないかと思います。

 

一方でこういう話を聴いても「本当か?」と、

目標を紙に書いたからといって目標が達成しやすくなると信じた人は少ないのではないかと思います。

 

ところが、このブログで紹介したことのある勝木さんの話によれば

エール大学(イエール大学)の卒業生について調査したところ、次のような驚くべき結果が出たということです。

 

 

まず、目標は設定したが
紙にまでは書かなかった13%の卒業生は、

特に明確な目標を定めず
紙にも書き留めなかった84%の卒業生の
2倍の収入を得ていました。

さらに、
明確で具体的な目標を持ち、
それらを紙に書きとめ
持ち歩いていた3%の卒業生は、

その他の卒業生の
実に10倍の収入を得ていたのです。

 

ところで、早速自分でもやってみようと思ったときに、

いくつかの疑問が湧いてきます。

 

まず、紙でなく、例えばパソコンやスマホに書き込んでおいて

見るようにしてはだめなのかということです。

 

おそらく、目標を明確にしておくことが大事なので、紙でなくてもいいと言えるのではないかと思います。

 

 

また、目標を書き留めた紙を持ち歩いていた卒業生が最も良い結果が得られたということですが、

紙でないスマホとかに書き込み時々見るようにしていれば同じ結果が得られるだろうと

容易に想像ができます。

要は、目標を常に意識する、脳裏に焼き付けるということが重要なのだと思うからです。

 

 

あなたも、自分に合った方法で実践してみてはいかがですか。

 

Pocket
Facebook にシェア

【勝木式目標達成メソッド】による目標の設定方法について

Pocket
Facebook にシェア

 

【勝木式目標達成メソッド】開発者の勝木龍さんに対する2回目のインタビュー動画を見ることが出来ました。

 

 

改めて、勝木龍さんとは、どういう方でしょうか。

 

 

まず、

ハーバード・東大・エリートサラリーマンがやっている仕事術「時間管理×目標設定」Kindleの出版者であるということですが、

 

 

彼の輝かしい経歴については、次をご参照ください。

→ 勝木龍プロフィール | SMART English Official Site (kr21.jp)

 

 

それでは、本題の【勝木式目標達成メソッド】による目標の設定方法について

以下にまとめたいと思います。

 

 

<目標の立て方>

 

次の4分野に分け、各分野ごとに1目標を設定する。

 

  • 健康目標→人間は健康でなければ何もできない。

そういう意味では、健康は幸福な生活の前提条件である。

自分が健康に生きるために何が必要かをよく考える。

 

  • ビジネス目標→生きていくためには、収入を得なければならない。

一定額以上の収入を安定的に得る必要がある。

そのために、

ビジネスでどんな目標が必要なのかを考えなければならない。

 

  • 人間関係目標→仕事の面でも、仕事以外の私的生活面でも

人間関係が旨くいっていることが理想であるが、

そのためには何が必要かを考えなければならない。

 

  • 社会貢献目標→健康、ビジネス、人間関係が円滑に進行していれば

それで十分と言えなくもないが、何か物足りない。

やはり自分が社会的に役立っているという意識が欲しい。

その意味で社会貢献という視点に立って目標を立てることは

意義深いことである。

 

 

<目標の書き方>

 

目標は、大(中長期)目標と小(行動)目標に分けて設定する

大(中長期)目標は、ビジュアル化すること、

小(行動)目標は、数値化することが大切である。

 

目標をハッキリさせることに努め、

小目標の中には「期限」「行動目標」を書くようにする。

 

 

<時間的攻略>

 

中途半端なことをやらない方が良いので、

やらないことを決める必要がある。

 

そして、

有効な時間を作り出し、場当たり的な対応でなく

やるべきことに集中する。

 

 

具体的には、自分のしていることを全て書き上げ、

やることを今までの3分の1に減らすために

本当にするべきことだけに絞り他は消去する。

 

 

そうすれば、

他人に振り回されることなく、自分の人生を生きる

ことが可能になる。

 

目標を達成するためには

良き人間関係コミュニケーションが必要であることを、

わすれてはならない。

 

人間関係を制する者は人生を制する(カーネギ)

 

 

最後に勝木さんの次の言葉を肝に銘じましょう。

【勝木式目標達成メソッド】のゴールはただ1つだけ。
それは、最高に幸せな人生を手に入れることです。

Pocket
Facebook にシェア

稼げる時間の3分の1で3倍稼げる方法とは

Pocket
Facebook にシェア

 

このフレーズを見て私はびっくりしてしまいました。

ネットで偶然出会った動画のことです。

 

 

この効率的に稼ぐ方法を提唱しているのは

勝木龍さんという方で、

「【勝木式】目標達成メソッド」として

インタビューを受ける形でその内容を動画で紹介されていました。

 

 

以下に

インタビュー動画の内容をかいつまんで書いていきます。

 

 

「目標を設定する」ことの重要性が強調されていました。

その具体例として挙げられていたのは

 

 

  • 中卒のライザップの社長は目標を紙に書いていた。
  • アメリカのエール大学で、目標を紙に書いていた卒業生の方が

目標を紙に書いていなかった卒業生の10倍高い収入を得ていた。

  • スポーツ界では、大谷翔平選手が早くから目標を紙に書いていた。

 

以上の3例でした。

 

 

目標を設定するというのは、行く先を決めるという言う意味がある。

その目標が自分のやりたくないことであれば失敗しやすいので要注意。

 

 

時間を攻略するノウハウは、時間管理がカギである。

1日の中で稼げる15時間のうち10時間節約できると勝木さんは断言。

 

 

そのためには、1日の中でしていることを全部書き出して

やりたくないこと、やらないと決めたことを消していくといい

と言われていました。

 

 

1回目の動画は概略以上の通りであったが

次回以降は目標をどう立てるか、実践はどうするか

 

について具体的な説明が受けられるようなので

その時はまたお伝えしたいと思う。

 

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

Pocket
Facebook にシェア


▲トップへ戻る